つくりかけラボ関連イベント
つくりかけラボ15 関連ワークショップ&トークイベント / Art Lab 15 Related Workshops & Talk Events

Weaving Tactile Gradation 手ざわりのグラデーションをあむ

8月6日[火]14:00〜16:00

みんなで持ち寄ったテキスタイルなどの素材の手ざわりを確かめながら、それらを並べ、みんなで手ざわりのグラデーションをつくります。講師3名によるトーク(20分程度)も予定しています。
Examine the texture of the textiles and other materials and arrange them side by side to create a gradation of texture.There will also be talks (about 20 minutes) by three guests.

日時

8月6日[火]14:00〜16:00

講師

齋藤名穂、アロナ・チジェンコ、大月ヒロ子

参加方法

事前申し込み制

対象

小学生以上

会場

4階子どもアトリエ

定員

12名

参加費

無料 

その他

・動きやすく、汚れてもいい服装でお越しください。

※ワークショップでつくった作品はつくりかけラボの空間で展示しますので、お持ちかえりできません。

Date: Tuesday, 6 August, 2024
Hours:  2 pm – 4 pm 

Guest: Nao Saito, Alona Chyzhenko, Hiroko Ohtsuki

advanced application

Venue: 4F of Chiba City Museum of Art

Capacity: 12 people

Participation free

Please wear clothes that make it easy to move and don’t worry about getting dirty.

※The workshop’s creations are not allowed to be taken home.

申し込み方法

必要事項をご記入の上、メールフォームよりお申し込みください。

【WEB申し込み注意事項】

※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、ご応募の前に @ccma-net.jp ドメインのメールを受信できるよう、ご設定ください。
※メールフォームからお申し込みの方には、お申込後すぐに受理メールが送られます。申込受理メールがすぐに届かない場合、迷惑メールのフォルダに振り分けられている場合がございますので、ご確認ください。その上で届いていない場合は、お手数ですが美術館までお問い合わせください。
※お一人につき1件ずつのお申込になります。
※定員以上のお申し込みがあった場合は抽選となります。また、受付締切後、当選の方にのみ当日のご案内をご連絡いたしますので予めご了承ください。
※ワークショップ開催当日にご連絡がなく10分以上の遅刻があった場合には進行の都合上、キャンセルとさせていただきます。
※記載いただいた個人情報は、本ワークショップの運営においてのみ使用いたします。

How to Apply

Fill in the required information and apply via the email form.

Web Application Notes  

  • Email Settings: Ensure your email can receive messages from the domain @ccma-net.jp by adjusting your spam filters before applying. 
  • Confirmation Email: After applying via the email form, you will immediately receive a confirmation email. If you do not receive this email, please check your spam folder. If you still do not receive it, please contact the museum.  
  • One Application per Person: Each person can only submit one application.  
  • Lottery System: If applications exceed capacity, a lottery will be held. Only winners will be contacted with event details after the deadline. 
  • Punctuality: If you are more than 10 minutes late on the day of the workshop without prior notice, your participation will be canceled due to scheduling constraints.
  • Privacy: The personal information provided will be used solely for the operation of this workshop. 

申し込み締切日

7月30日[火]

※メールフォームで送信エラーになってしまう場合は、こちらをクリックし、
メールソフトにて下記内容を入力の上送信してください。その場合、自動返信メールはお送りできません。あらかじめご了承下さい。
・件名に「つくりかけラボ15 関連ワークショップ&トークイベント」
・申込者の氏名(ふりがな)
・年齢
・連絡先メールアドレス
・電話番号(イベント当日に連絡がつくもの)
・備考

If you encounter an error when submitting the form, click here and send the following information via email.  

  • Subject: “Art Lab 15 Related Workshops & Talk Events”  
  • Applicant’s name 
  • Age  
  • Contact email address  
  • Phone number (reachable on the event day)  
  • Remarks 
プロフィール
齋藤名穂 Nao SAITO  [さいとう・なお]

ヘルシンキ芸術デザイン大学空間デザイン修士課程修了。UNI DESIGN主宰。フィンランド留学中に建築空間における視覚障がい者ための「さわる地図」をデザインしたことをきっかけにして、「建築空間を、五感や個人の空間の記憶を頼りにデザインする」をテーマに、建築設計から美術展覧会の会場デザイン、美術館・博物館の教育のためのツールや建築空間における家具のデザインに至るまで幅広く活動。主な仕事に、「ルート・ブリュック 蝶の軌跡」展(会場デザイン)、「アーノルド・ローベル」展(会場デザイン)、東京都庭園美術館の「さわる小さな庭園美術館」(ハンズオンデザイン)、長野県立美術館の「ひらくツール」(教育のためのツールのデザイン)など。

アロナ・チジェンコ Alona Chyzhenko

2022年9月5日より総社市役所文化コーディネーター。元ウクライナのキーウにある現代美術センター M17 contemporary art centerのプロジェクトマネージャー。2019年4〜5月マウリポリのGOGOLFESTにおいてアーティストのコーディネートなど行う。

大月ヒロ子 Hiroko Ohtsuki [おおつき・ひろこ]

美術館学芸員を経て独立。ミュージアムづくり、展覧会監修、空間デザインなど行う。著書『クリエイティブリユース──廃材と循環するモノ・コト・ヒト』(millegraph)、『じぶんでつくろう こどものしゅげい』(福音館書店)他多数。グッドデザイン賞、キッズデザイン賞、国際児童図書評議会賞など。クリエイティブリユースの実験室、レジデンス、廃材の分類・ストック・活用を行うマテリアルライブラリーを備えるIDEA R LAB主宰。

Search