アーティストトーク「匂いの記憶と音による空間<記憶の標本室>をめぐって」
2025年3月2日[日] 14:00-

本プロジェクトで会場の音楽を制作していただいたVegetale Recordのお二人をお迎えし、井上さんとのアーティストトークを行います。昨年(2024年)5月22日と6月6日の2回に分けて行なった「くんくんウォーク」の様子も振り返りつつ、「記憶の標本室」ができるまでのこと、そして匂いと記憶にまつわるエピソードなどをうかがいます。
日時
|
2025年3月2日[日] 14:00-(13:45受付開始) |
---|---|
会場
|
4階 子どもアトリエ |
出演
|
井上尚子、Vegetable Record |
定員
|
20名 |
参加費
|
無料 |
参加方法
|
当日、直接会場へお越しください。 |

環境、文化、歴史を匂いの記憶から楽しむ「くんくんウォーク」を教育機関、美術館、図書館、植物館、企業,公園、空港など国内外で開催。2024年「めぐる身体。めぐる丸の内」展@東京藝術大学+YAU、「語るにおい、街のきおく」展@ONO POINT ART SPACE、他、早稲田大学、群馬県立女子大学、東北大学、玉川大学にてゲストレクチャー、「匂いと記憶で歩く青森」@トランヴェール(JR東日本新幹線車内誌)。2023年「Life is Smell 素数の森」@国際芸術センター青森【ACAC】、インクルーシブ・プログラム@横須賀美術館、障害児支援運営委員会で開催。2022年 渋谷公園通りギャラリー、千葉市美術館、横須賀美術館、森美術館等でWSと展示。2017年Museum Villa Stuck in Munich にて「The Library of Smell」(共同制作:白須未香+柴山拓郎)展覧会+WS開催。WWFジャパンと全国の動物園にて「においでめぐる動物園」開発・実施(2019年グッドデザイン賞受賞)。2018年、The Art and Olfaction Awards 2018 finalist in London、六本木アートナイト2018参加。
https://kunkunwalk.jimdoweb.com/
photo:うつゆみこ

「音楽の新しい楽しみ方・価値観を創る」をコンセプトに掲げた、音楽レーベル。音楽ユニット。ソロアーティストのSyotaro Hayashi(写真左)とRyota Mikami(写真右)により設立。デジタル/商業空間/プロダクトなどあらゆる対象を、CD/カセット/レコードと同じ音楽のメディアとして捉え、建築空間やプロダクトに対して音楽作品をリリースするように「音楽を使った空間デザイン」「音楽を使ったプロダクトデザイン」などを手がけています。ワークショップやライブ、インスタレーションも多数開催。
www.vegetablerecord.com