千葉市美術館30周年
つくりかけラボ関連イベント
「つくりかけラボ14 荒井恵子 | 和紙のフトコロ 墨のダイゴミ」 アーティストワークショップ

墨玉から墨づくり〜墨の話

2024年4月21日[日]①10:30-②11:30-

墨玉を手で握って、「にぎり墨」をつくります。荒井恵子さんと一緒に、奈良からお越しいただく墨づくり職人さん*のお話を聞きながら、生墨の温度や柔らかさ、香りを体験してみましょう。
※墨造りは奈良時代から1300年間たえることなく続いてきた奈良の伝統産業です。

日時

2024年4月21日(日) ①10:30- ②11:30-

講師

荒井恵子(美術家)

協力

株式会社 墨運堂

参加方法

事前申込制
(下記のフォームよりお申し込みください)

対象

小学生以上

定員

各回25名

会場

4階 市民アトリエ1・2

参加費

無料

持ち物

汚れても良い服装でご参加ください

参加申込締切

2024年4月10日[水]

その他

当日参加者の皆さんとつくったにぎり墨は、会期中、つくりかけラボの会場内で保管し、乾燥過程の変化を観察します。十分乾燥させた後は、荒井恵子さんの作品づくりに使われます。お持ち帰りはできませんので、ご了承ください。

参加申込受付締切

2024年4月10日[水]※延長しました

 

※メールフォームで送信エラーになってしまう場合は、こちらをクリックし、メールソフトにて下記内容を入力の上送信してください。その場合、自動返信メールはお送りできません。あらかじめご了承下さい。
・件名:参加希望のワークショップ名
・代表者氏名(ふりがな)
・代表者年齢
・連絡先メールアドレス
・電話番号(ワークショップ当日に連絡がつくもの)
・備考(*よろしければ、参加しようと思った理由や期待することなどもご記入ください。

プロフィール
荒井恵子(あらい・けいこ)

東京都生まれ、千葉県船橋市在住。墨と和紙を使った水墨表現に取り組む。近年の主な展覧会に「白と黒の間」(ふなばしアンデルセン公園子ども美術館/千葉、2022年)、「荒井恵子 船橋三部作─宝成寺・三番瀬・玉川」(船橋市民ギャラリー/千葉、2021年)、「OneHundred Shades of Grey(The Storrier Stearns Japanese Garden /ロサンゼルス、2019年)、「いろいろのいろ墨のいろ─荒井恵子と子どもたち」(富山県水墨美術館/富山、2019年)など。また、岡太神社大滝神社千三百年大祭記念事業「荒井恵子の世界 墨と和紙そのあわい」(越前和紙の卯立の工芸館/福井、2018年)では襖絵「起承転結」奉納。新たに映像や写真の表現にも幅を広げ活動している。

 

Search