作家名 |
鳥居 清信(初代)
とりい きよのぶ しょだい
TORII Kiyonobu
[1664-1729]
|
---|---|
作品名 |
山中平九郎 中村伝九郎
やまなかへいくろう なかむらでんくろう
Actors Yamanaka Heikurō and Nakamura Denkurō
|
技法/材質 |
細判丹絵
|
寸法 |
28.3×15.3cm
|
制作年 |
元禄15年(1702)頃
|
受入年度/種別 |
平成03年度/購入
|
分類 |
浮世絵版画/近世版画
|
所蔵品番号 |
2913001
|
元禄15年(1702)正月市村座の芝居「万歳道成寺」に取材した作品と考証されている。荒事を得意とした中村伝九郎は、この時13度目という当たり役の朝比奈であった。評判記『江戸桜』によれば、伝九郎が、実悪の評判高い山中平九郎が扮する景清邸の門を破る荒事を演じたという。門を揺るがす朝比奈と、上からにらみつける景清の姿は、細判の小さな画面ながら役者の豪快な演技をほうふつとさせている。署名はないが、上演年代や画風から初代鳥居清信の作品と推定されている。
Considered to be an artwork with the play “Mannen Dōjōji” performed at the Ichimura-za Theatre in the new Year of Genroku 1 (1702) as subject. Nakamura Denkurō, with his speciality of aragoto fighting scenes, played the successful role of Asahina for the 13th time. According to the hyōbanki critique Edo-zakura, Denkurō performed the aragoto of breaking the gate of the residence of Kagekiyo, played by highly-acclaimed jitsuaku villain role-player Yamanaka Heikurō. The figures of Asahina shaking the gate, and Kagekiyo glaring down from above, it is reminiscent of the dynamic performance of the actors despite the smalless of the hosoban narrow format paper. Although unsigned, it can be assumed from the date of performance and artistic style to be by Torii Kiyonobu I.